今日は近所の直売所でニラが1束50円と安かったから2束買って、半束を昼食のインスタントラーメンに入れて食べ、残りを夕食のメニューに取り入れようと思い、ネットでニラのレシピを調べた。
にら レシピ 132品 [クックパッド] 簡単おいしいみんなのレシピが50万品
このサイトの”豚肉もやしニラ炒め”が直感的に気に入った。
豚バラ肉(スライス) 100g
もやし 1袋
ニラ 1/2束
しょうが 1カケ
塩コショウ 少々
☆オイスターソース 小1
☆酒 大1
☆醤油 大1
☆鶏がらスープの素(中華スープの素) 小さじ1弱
☆ごま油 小さじ1/2
☆ラー油 数滴
水溶き片栗粉 適量
特に☆印のところが気に入った。
これは料理だと思ったのだ。
カミさんはまあまあと言う返事だったが、ダイエット中の娘は”炒め物”だったからか特別返事がなかった。
僕は、これから定番メニューに入れてもいいなと思った。
我が家で最も人気のあるネットレシピでは、小松菜と納豆の和え物だ。
今、そのレシピがどこにあるか調べてリンクを張ろうと思ったが、どこにも見当たらない。
で、僕がいつもつくるレシピを書いておく。
まず、よく洗った小松菜を熱湯でさっと茹で、冷水にとり、水気を絞り、根元を切りそろえ、醤油をふってしばらく置き、また絞ってさらに水気を絞る。
このときには小松菜に醤油味がしっかりついている。
次に、納豆をボールに入れて、刻んだねぎ、かつお節、醤油を適当にたらしてまぜ、そこに2センチ幅ぐらいに切った小松菜を入れ、さらにまぜあわせて完成だ。
小松菜と納豆の相性は最高だ。
娘は、このメニューだったら毎日でもいいといっている。
ニラから小松菜、納豆と来たのでもう1つ簡単レシピを紹介しよう。
木綿豆腐の冷奴に納豆(ねぎ入り)を乗せ、柚子こしょうをたっぷり添えて醤油で食べるだけのレシピ。
一杯飲んで腹が減って帰宅したときや、一人で晩飯を作る気になれないときなどにこのメニューは最高だ。
栄養のバランスもいい。
*柚子こしょうは九州の特産物だと思うが、最近は、スーパーなどにも置いてある。